やっぱりタイムリーにブログを更新するのは難しかったですね。夏が終わってみて、そんなにツアーの量が多かったわけでは決してないんだけれど、とても忙しかったです。FBやインスタの方が手軽にアップできますけど、あちらの方は少しかっこつけとこうと思ってます。過ぎた季節を振り返って忘備録的に画像を残してみます。
6月2日 レイクルイーズ、氷河観光から
仙ちゃんがお母さんを連れて訪れてくれました。氷が消えたばかりのレイクルイーズはきれいだろー。この場所はこの後から立ち入り禁止になりました。
氷河からの帰り道にアメリカグマ(American Black bear 𝘜𝘳𝘴𝘶𝘴 𝘢𝘮𝘦𝘳𝘪𝘤𝘢𝘯𝘶𝘴)をいい場所で見られました。
6月3日 グラッシーのフクロウ
仙ちゃん親子と軽くハイキング、小雨の中をグラッシーレイクへ。岩壁の穴にアメリカワシミミズク(Great horned Owl 𝘉𝘶𝘣𝘰 𝘷𝘪𝘳𝘨𝘪𝘯𝘪𝘢𝘯𝘶𝘴)が子育て中。巣立ち間近の子供が飛び出してくる動画もあるんですが、いかんせん映りが小さい。
6月13日 レイクルイーズ
アメリカナキウサギ(Pika 𝘖𝘤𝘩𝘰𝘵𝘰𝘯𝘢 𝘥𝘢𝘶𝘳𝘪𝘤𝘢)花の時期なのでカタクリを探しに行ってみました。この時期この場所ではナキウサギもよく見られます。
黄色のカタクリ(Glacier lily 𝘌𝘳𝘺𝘵𝘩𝘳𝘰𝘯𝘪𝘶𝘮 𝘨𝘳𝘢𝘯𝘥𝘪𝘧𝘭𝘰𝘳𝘶𝘮)この場所では珍しく斑入りの葉の個体が見られます。
6月21日 マウンテンレディスリッパー
(Mountain lady's slipper 𝘊𝘺𝘱𝘳𝘪𝘱𝘦𝘥𝘪𝘶𝘮 𝘮𝘰𝘯𝘵𝘢𝘯𝘶𝘮)
この日は半日ぐらいでミニバスの運転仕事が終わったので、そろそろ咲いてるだろう目当てのお花を探しに行きました。
6月22日 レイクルイーズ、リトルビーから
この時期の湖を上から見たら青が鮮やかでいいね
6月25日 タカカウフォールズ
「滝は動画がいいですよ」と言いながら自分でも撮った。
6月25日 モレーンレイク
この時期のモレーンはまだ少し緑がかった色をしてる。水が少ないから岸辺を歩いている人が多いですね。
6月27日 マウンテンレディスリッパー
(Mountain lady's slipper 𝘊𝘺𝘱𝘳𝘪𝘱𝘦𝘥𝘪𝘶𝘮 𝘮𝘰𝘯𝘵𝘢𝘯𝘶𝘮)
0 件のコメント:
コメントを投稿