2015年5月25日月曜日

青い湖を見に行こう。

レイク・ルイーズの氷がとけてなくなったらしい、フェイスブックの記事で知りました。…とするとペイトー・レイクももうとけてるかもしれない…。予定していた救急法の講座が急に無くなってスケジュールが空いたので、久しぶりに行ってみました、氷がとけた直後のペイトー・レイク。まぁ、朝に向かっている間は確信はないわけですが…。

雪の残るトレイルを歩いて展望台へ、まずは定番の景色。見慣れているはずの景色なれど、その蒼さに思わず声がでる。朝が早かったせいもあって誰もおらず、貸し切りのペイトー・レイク。

誰もいなくて、混雑もしていないのにトレイルを少し下に降りてみる。あまりに綺麗な青色に興奮して、撮ってみましたジャンプ写真。セルフタイマーで撮影してますが、さて私はいったい何回飛んだでしょうか?
少し光が差してきたのでズームレンズで水の色を撮ってみました。
氷河からの流れ込み付近もまだあまり濁っていません。

水の蒼いときに降りてみようと思っていたのですが、実は今まで湖畔に降りたことがなかったんです。今日は絶好の機会になりました。駐車場から30分ぐらいしか歩いてないのこの景色。
湖畔からのパノラマ。
湖にも入ってみます。水はもちろん冷たいです。

湖畔から見ると色の具合がずいぶん違いますね。
この氷がとけた直後の色が見られるのはここに住んでる特権なんですけど、今年は特に蒼が際立ってますね。

帰り道に見つけたチョウノスケソウ(White Dryad)と
アネモネ(Few-flowered Anemone)。
駐車場までの道路ももうすぐ開きますよ、きっと。

2015年5月18日月曜日

仕事中に撮る。

今日は二人だけをご案内。本当は歩くツアーのはずだったんだけど、若いカップルは観光の方がよかったみたい…。

まずはキャッスル・マウンテンの景色を見るついでにミサゴ(Osprey)の巣を観察。どうやら抱卵に入っている様です。巣に座り込んでいる1羽の元に別の1羽が魚を運んできました。近くの木の上に移動して魚を食べるところを見ています。
ミサゴのクローズアップ

目的のエメラルド・レイクへ。湖畔を歩き始めるとすぐ近くの水辺を泳ぐシノリガモ(Harlequin Duck)の番がいました。
他にもカイツブリやカワアイサ、カナダガンにハシグロアビなどを見ました。

湖畔の道にはそろそろ花が見られるようになってきました。
黄色いカタクリ(Glacier Lily)

ヒメホテイラン(Venus's Slipper)
アネモネ(Few-flowered Anemone)

お二人はシマリス(Least Chipmunk)にそっと近づいて写真を撮るのが楽しかったみたい…。
氷がとけたばかりの湖は名前の通りエメラルド・グリーンで美しく、穏やかな日差しの中で鳥や花を楽しんできました。

2015年5月7日木曜日

ゴールデンウィーク、今度は花。

今年はもうホテイランが咲いてるらしい…、と聞いて街の近くを歩いてみました。

ようやく咲き始めたサクラソウの花にのる水滴が綺麗。(Dwarf Canadian primrose)

そして、ヒメホテイラン(Venus' slipper)
もう一つ。

明日からは毎年恒例の修学旅行が始まるのでのんびり花を見ていられないか…。

2015年5月6日水曜日

ゴールデンウィークの鳥たち

以前のようにゴールデンウィークが日本人のお客様であふれるようなことはなくなりましたが、それでも日本のツアーも活気づいてきたようですね。

ゴールデンウィークのツアー中に撮った鳥の画像を少しだけ…。ご一緒いただいた皆さん、ありがとうございました。

ボウ川の橋に架かる巣にミサゴ(Osprey)が帰ってきました。そういえば先日、ブルーバードを撮った時もセメント工場の近くを飛んでいたっけ。

コロンビア大氷原ではフタオビチドリ(Killdeer)の声が響いています。ほかにもミヤマシトドやカナダガンもいますよ。

今朝はボウ川の側で梢にとまるハクトウワシ(Bald Eagle)を見つけました。日が差しているんですが、雪が舞ってます。

おまけ、今シーズン3頭目のクマ。一見グリズリー、でもシナモン・ベアでしょうね。

ホテイランも咲始めたそうな…、忙しくなりますね。