2008年9月28日日曜日

黄葉

ハイキングをしました。秋のロッキーは黄葉真っ盛りですから、やはり黄色の美しい場所に行ってみようと…。
しかし、今はあまり使われていないこのトレイルは、国立公園による整備もされておらず、入り口すらよくわからない。トレイルを見失うこと3度、横切る大木をまたぐこと20回以上(もちろん途中で数えることはやめました。)、横切る大木をくぐること5回。そして、目的としていた場所にも到達できず…。
     途中の景色。

…でも、落葉松は見られたし、終点間近の森の中でオナガフクロウ(Northern Hawk-Owl)の声が聞こえたから、良しとしましょう。
     ちょっとピンボケ!?
ついでに帰り道のヤマナラシ(Trembling Aspen)の黄葉も…。ここは夕方、太陽が向かいの山の端に入る前に見に行くと光がとてもきれいです。三脚立てる人が3人もいました。

2008年9月15日月曜日

星を撮る

ふと思いついて星を撮ってみました。知っているようで知らない星座や星。気になるけれど…調べてない。きのこと似ている…。
しょせんただの思いつき、時は満月前夜、夜空は明るい…。

ISO400で30秒露光、月はここまで明るいか…。肉眼ではもちろんもっと暗いです。

          ペルセウス座…たぶん。

2008年9月8日月曜日

きのこ

いわゆるキノコ型をしてないキノコをいくつか撮ってみました。 みんな食べられるきのこですよ。

Common Puffball (Lycoperdon perlatum) ホコリタケの仲間。もう少しで真ん中の色が濃くなっているところに穴が開きます。横を押すと煙の様に胞子が噴出します。
Club Fungi、Strap-Shaped Pestle(Clavariadephus sachalinensis)
このキノコ、齧ると甘いんです。不思議なことに…。

Coral fungi Straight Coral (Ramaria stricta)…たぶん。ホウキタケの仲間。 あまりおいしくないらしい。

2008年9月1日月曜日

アメリカムシクイ

インタープリターの資格維持の為にキノコの勉強会に参加してみました。
とても身近だけれどもよく知られていないキノコ達…ふしぎな存在です。

そこで、キノコの写真を撮ろうと出かけてみたものの、雪は降るは、マクロレンズは忘れるは(何しにいったの)…。

また鳥の写真を撮ってきました。春のような賑やかな声は聞こえませんが、そろそろ Warbler たちも秋の渡りが始まっているようです。

          Hammond's Flycatcher ハモンドメジロハイトリ

          Wilson's Warbler ウィルソンアメリカムシクイ

          Townsend's Warbler タウンゼンドアメリカムシクイ

          Warbling Vireo ウタイモズモドキ