2015年7月7日火曜日

父子でハイキングその2

今度は次男と一緒にハイキング。
あんまり有名どころでなく、あんまり長すぎず、きつ過ぎず…、という難しい注文だったんです。結局、この間見に行った化石の見られるハイキングコースに決定。朝から二人でおにぎりを作って出掛けてみました。

ちゃんと歩けるのかなぁ~、と結構不安だったんですが、快調に歩いてますね。

当初予定していた化石の見られる場所までは余裕で到着してしまったので、もう少し登ってみることにします。ところがこの急登がきつかったみたい…。
顔を上げることもできずに登っていきます、こんなに壮大な氷河に向かっているのに…。
無事に登り切って、二人で記念撮影。まずは氷河を背景に。
そして、登ってきた谷を背景に。
ちっとも逃げないマーモットの側でお昼ご飯。
そして、飛びます。陸さんはさすがにジャンプの写真は撮らせてくれませんでしたけど、優さんは飛びますよ。
あんまり歩きたがらなかったので、ハイキング・シューズを持っていません。おじいちゃんんが置いていったハイキング・シューズを借りて歩きました。さすがにママのは履けませんでしたね。

帰り道は化石を探しながら、トレイルを外れてゆっくりと下ります。優さん、意外と上手に化石を見つけてくれました。
優さんが見ているのはかなり小型の三葉虫の仲間です。
クローズアップするとこうです。Ptychagnostus 
このガレ場では珍しい比較的大きめの三葉虫も。
どれだけ歩けるのか心配だったけれど、頑張って急登もこなしましたね。楽しかったって。
今度は家族みんなでハイキングに行こうね。

途中で撮った7月の花をいくつか。
ラン科ツレサギソウ属(Tall white bog orchid)
ゴマノハグサ科シオガマギク属(Bracted lousewort)
ユキノシタ科ウメバチソウ属(Fringed grass of parnassus)
ちょっと変わった色のペイントブラシ、ゴマノハグサ科(Indian paintbrush)
そして、一眼レフを持って行かなかったことをちょっと悔やんだ。レイクルイーズ・アーニカ(Lake Louise Arnica)。花の状態はあまり良くなかったけれど、初めて見ました、この花。
とても楽しいハイキングをしてきました。お天気が良かったし、適度に風があって蚊もいなかったし…。