昨年にツアー仕事の合間にiPhoneで撮ったレイクルイーズの景色。フェイスブックではできるだけ随時アップしていましたので、FBでつながっている皆様にはご覧いただいたものばかりです。
ちょっとベタな絵葉書と変わらない構図から、ちょっとひねっったものまで…。今年は違う構図がとれるだろうか??
1月アイスマジックの氷の彫刻と
氷が解けたばかりの蒼い水の色、6月の湖。
シャトー・レイク・ルイーズの窓に映る6月の氷河と湖。
6月はタンポポがたくさん咲いてます。
7月の湖畔、花壇にはレイクルイーズ名物のアイスランド・ポピー。
湖面に映るビクトリア氷河の景色。これも7月の朝。
8月は少し角度を変えて、湖の流木と…。
やはり8月。湖面に映るシャトー・レイク・ルイーズ。
この窓のデザインはシャトーのモチーフの一つ。窓枠が額縁に。
8月の終わり、夏の盛りの花々と。
名曲に寄せて、霧のレイク・ルイーズ。
9月の湖。6月の画像と見比べてみて…。澄んだ空気と斜光の加減。
9月下旬、カラマツの黄葉と。
これも9月。朝は霧で何も見えなかったので午後の湖、多少苦し紛れか。
10月の湖。秋の湖は透明感が際立つ。
12月。天然のスケートリンクに氷のお城。寒さが映ってる?!
ベストショットというわけではありません、お客様と一緒のツアーの合間に撮ってみたものばかりです。レイクルイーズの四季を感じていただければ幸いです。
コメントにてお気に入りをお知らせいただけると励みになります。
私は今年のこれらの中では何も山や氷河が見えなかった“霧のレイクルイーズ”がお気に入りです。
お気に入りその1 - やっぱり霧のルイーズ。その2 - シャトーの写り込み。その3 - 苦し紛れの9月の午後。うーん。やっぱり、一般的な絵葉書構図以外が、めっちゃ魅力的って感じるのかもな。でも、どの写真も、綺麗!。観光客さんだったら、全てうっとり!。のルイーズなり。です。め。
返信削除やっぱりね、見慣れてると絵葉書構図じゃ物足りなくなりますかね。
削除ひねった構図を考えないと…。
阿加那だったら間違いなく冬ルイーズだろうなぁ(笑)
返信削除そうだね、阿加那用に冬の曇ってるけど、とてもきれいなレイクルイーズを撮らないとね。
削除8月の2枚!そしてお花と氷。観光客なので霧は難しいです。
返信削除カナダ熱、どんどん煽って下さい。じゃないとタイとかトルコに浮気しちゃいますよ~。
由美さん
削除タイのビーチリゾート、いいですねぇ。おいでイスタンブール、サバサンドが食べた~い。
でもプーケットにはアノマロカリスは泳いでないだろうなぁ。カッパドキアにもさすがに恐竜はいないだろうなぁ。
ですよね~じゃあやっぱりカナダで!
削除最近サスカチュワン出身のカナダ人とシロフクロウの話しました。
想像していたより大きいみたいでビックリ(@_@)
フクロウの話題も楽しみにしています(ふふっ)
あ~、フクロウ探しに行けって煽ってます?
削除ここのところ、おとなしくお仕事を続けておりまして全然行けてません。しばし、お待ちあれ。
こんにちは!
返信削除湖面に映るシャトーと針葉樹、霧のレイクルイーズ、たんぽぽとポピー、9月の完璧なリフレクション、を選びます(*^^*)
冬ルイーズは…曇りの美しい1枚をぜひお願いします♪ (笑)
曇りでも美しい冬のレイクルイーズたぁ、えらく難しい注文だなぁ。
削除期待しないで待っててね。