2009年11月28日土曜日

フクロウ探検隊 その1

先週のシロフクロウに気を良くして今週もフクロウ探しに出かけてみました。隊員は、なんとなくアナホリフクロウに顔が似ていた次男です。学校の面接の都合で3連休となった彼は殊勝にも1日はお父さんに付き合ってくれたわけです。
 目指すはカリフォルニアスズメフクロウ(Northern Pygmy Owl)です。フィシュクリークの西端でよく目撃されています。シロフクロウ同様に昼間に主に活動するフクロウとはいえやはり朝なら早い方が良かろうと夜明け前から出発です。(といっても夜明けが08:00過ぎですが…。)
 夜が明けてもどんよりと曇った空の下、例によってアメリカコガラやムナジロゴジュウカラが寄ってくる小道を歩いて見ましたが、残念ながらフクロウは声も聞こえません。

 それならばと先週は行かなかった南の方に向かってみると、ラングドンの南で離れた場所を飛ぶシロフクロウを発見。しかし写真も撮れず、遠く南へ飛び去っていきました。
 この辺りでは冬鳥のケアシノスリ(Rough legged Hawk)が電柱の天辺に留まっていました。
 北へ向かうか南へ行こうか迷ったT字路でアメリカワシミミズク(Great horned Owl)を発見。夜行性のこのフクロウは昼間、保護色を利用して木の枝にじっと留まっています(Roostといいます)。ほぼ人間と同じぐらいの大きさの眼球には明暗を感じる桿体細胞が多く、暗がりでもよく見えるようです。円筒形の眼窩に入った眼球はキョロキョロと目だけを動かすことができないので柔らかい首をくるりとひねって周りを見回すのだそうです。羽角と黄色い目に注意が向きがちですが、よく見ると顔はこちらを向いてますが、身体は背中側です。
昼食はお決まりのカップラーメンでした。

8 件のコメント:

  1. 絶好調!じゃないですか!??
    私は、12月5日に、スキー研修の学生を送り出したら、その後は、スローペースになります。週末も、祝日も、ほぼ、いつでも調整可能になりますです。お知らせまで。さらに、忍耐力に磨きをかけて待っていますです。。

    返信削除
  2. >カルさん
    そうですね。中旬にケミ隊長が戻ったら、お出かけしましょうか。

    返信削除
  3. ハイペースだなぁ。
    今後の報告にも期待してます。

    返信削除
  4. はい。お誘いお待ちしています~。

    返信削除
  5. >田中さん
    今シーズンはシロフクロウの目撃情報も多いような気がします。しっかり親孝行して来て下さい。
    情報収集しておきます。

    返信削除
  6. >カルさん
    まあ、あわてずお待ち下さい。フクロウの季節は始まったばかりですから…。

    返信削除
  7. けんちゃん2009年12月5日 16:42

    いつ?

    返信削除
  8. >けんちゃん
    そのうち…。もう暇かい?

    返信削除