2011年3月16日水曜日

フクロウ探検隊?!

  緊急事態の収束に努めていらっしゃる電力会社や自衛隊の皆さん、お疲れ様です。ありがとうございます。
 寒さに耐える被災地の皆さんも御自愛下さい。救援物資の充足を祈ります。
 他の地域の日本の方々も停電に協力など後方支援に努力されてる様子、ご苦労様です。


 穏やかな温度に恵まれたカナディアンロッキーです。カルガリーにはきれいなシヌックアーチが出ていました。シロフクロウが見られる時期もあとわずかになっています。

 平日なので探検隊の参加者は他に無しですが、フクロウ探しに出かけてみました。独りでいろいろなことを考えながら…。

 走行距離は長くなるんですが、気になるフクロウスポットを全部廻ってみよう。
 まずは山猫の丘から、まだちょっと早いんですが、これだけ暖かくなったらムジルリツグミ(Mountain bluebird)がいるかも、…やっぱり早すぎたみたいです。 カラフトフクロウ(Great gray owl)が見られる場所に久しぶりに行ってみます。イエローストーンみたいにバッファローが近くで見られます。 一巡りしてみますが、フクロウの姿は見られません。
 続いて数年前にはよくオナガフクロウ(Northern hawk owl)が姿を見せていた辺り、Winchell lake へ。 本命のシロフクロウの出没地区に向かいます。ハマヒバリ(Horned lark)を時折見かけるだけで、フクロウの姿は見られません。
 南へ向かい、今度はアメリカワシミミズク(Great horned owl)が巣作りをしているという Sikome へ。ここでは数年前に巣立ち前の Owlet を観察しています。
 今年の巣がどこにあるのか結局わかりませんでした。やっぱりここでもフクロウを見られず…。
 その代わり、ここではハクトウワシ(Bald eagle)の若鳥(juvenile)をゆっくり見ることができました。 デジスコの威力で顔の部分のクローズアップが見られます。 眼の部分がストライプ状に茶色が残り、上下が大分白くなってきています。おそらく3年目の若鳥ですね。
 最後にスズメフクロウ(Northern pygmy owl)を探しに Bebo Grove へ。穏やかな日差しを浴びながら、フクロウを探して1時間ぐらいうろうろしてみました。残念ながら目当てのスズメフクロウには合えませんでした。Wintergreen 田中さんはここでエボシクマゲラ(Pileated woodpecker)を見たそうですが、ドラミングも聞こえません。
 今年始めてのコマツグミ(American robin)を見ました。リスと一緒になって林床を動き回っていました。センタークロップしてます。 春ですね。巣穴作りに忙しいこの鳥は?解答は次回のアップに…。
 欲張ってみましたが、結果は散々でした。“不苦労”をみせてあげたいという Wintergreen 田中さんの代わりにフクロウを何とか見つけようというのが不遜だったでしょうか?!

 それとも力みすぎはよくないということでしょうかね。3月中にもう一度探しにいきたいなぁ。

 最近のシロフクロウの画像をご覧になりたい方はこちらから、“カナダの窓”。

2 件のコメント:

  1. ブルーバードまで狙って(笑)
    はやる気持ちも分かるが、欲張りすぎじゃーないの??
    みんなで一緒に行けってことだね。

    返信削除
  2. >田中さん
    まぁねぇ、カルガリーまでキムチ買いに行っただけだったよ。

    返信削除