2月15日
クロスカントリースキーに行きました。以前冬に来た時にはレイクルイーズでしたので、足慣らしはエメラルド湖へ。
とはいえお天気も良かったのでレイクルイーズに寄り道します。
エメラルド湖畔でのクロスカントリースキー。湖の半周分ぐらいはトラックセットもされていて快適に滑ることができます。
まあ初心者なのでのんびりと滑ってきました。帰り道にキャッスル山を撮る。ボウ川の側は前回撮っているので今回は道路から。2月16日
翌日もクロカン、今年6月にG7サミットが行われる予定のカナナスキスへ。友人滞在中唯一の雪降り日。さわやかな空気の中、綺麗にトラックセットされたトレイルを滑る。この日は多少の上り下りをいれて楽しみました。食事はインフォメーションセンターの暖炉のあるラウンジで家で焼いたパンのサンドイッチ。
2月17日
ジョンストン渓谷へ氷の滝を見に行くことにした。本当はアイスクライミングを体験したかったらしいが…。
混雑する前にアッパーフォールまで歩く。アイスクライマーたちを眺めた後は、ツアーでは行ってくれない場所へ。
ここは絶滅危惧のアマツバメの繁殖地で夏は立ち入り禁止になります。
氷の中を滝の水が流れる様子が見られたり、氷の裏側に潜り込むこともできたりします。裏側から出てくるときに若干濡れたつるつるの氷で見事に滑って転びました。帰り道におまけでスノーシューを少し。今冬は雪が少ないのだけれど、あまり人が来ない湖の上はシューで歩くのが楽しい。
スキーレンタルに行くまでの時間調整にもう一ヶ所、氷の滝へ。
こんな場所に来たのは何十年ぶりかなぁ。
2月18日は私に所用があったので独りでスキーに行ってもらいました。
2月19日
友人滞在の最終日は、息子に渡したいものがあったし、カルガリーへ。初めて“飛ぶ”ことにしました。
小さいころからのひそやかな夢だったスカイダイビング。実現はなかなか難しそうですが、これならいけそう…ということでインドアスカイダイビングへ。自分が飛んでる写真は無いんですけどね。ここの業者の手違いでいまだ送られてこない。
そして 息子に会いに行ったショッピングモールで釣り道具屋さんへ。次はフライフィッシングをやりにくるらしい…。
ツアーの仕事が少なくてふさぎ気味でしたが、良い気分転換になりました。毎晩吞んだくれていましたしね。ありがとう、ぜひ同窓会を実施してくれ。
追記:遅れていたビデオが届きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿