2012年5月22日火曜日

鳥を見る。5月のバンフで…その2、ついでに花も。

 ツアー仕事の合間、ビクトリア・ウィークエンドの連休は鳥見三昧の週末になりました。お天気もまずまずの様子で花も咲き始めたバンフ周辺はネイチャー・ウォークにもってこいの季節を迎えています。
タシギ(Wilson’s Snipe)。以前の書き込みで Common と書いていますが、どちらも同じ種のようです。
ニシフウキンチョウ(Western Tanager)。まだ顔のオレンジ色が薄いようですが、オスです。
ハシグロアビ(Common Loon)。今年こそはヒナたちと泳ぐ姿をカメラに収めたいものです。
ミヤマシトド(White-crowned Sparrow)。そろそろバンフでも歌声が聞こえ始めました。
アカフトオハチドリ(Rufous Hummingbird)のオス。コミュニティ・バードウォークのJasonがハチドリのフィーダーの害について新聞に寄稿していました。我が家のフィーダーもはずしました。
ムジルリツグミ(Mountain Bluebird)。地面に降りたと思ったら、虫を銜えて戻ってきました。こんな虫がいるんですね。
キヅタアメリカムシクイ(Yellow-rumped Warbler)。Audubonのオス。黄色が鮮やかです。
フキの仲間(Sweet Coltsfoot)。フキノトウは食べられますよ。
アメリカチョウゲンボウ(American Kestrel)。今年も同じ巣に帰ってきています。
ヒメホテイラン(Venus Slipper)。唇弁の距が舷部とほぼ同じものをヒメホテイランと呼ぶようですね。
キタミズツグミ(Northern Waterthrush)。
カオグロアメリかムシクイ(Common Yellowthroat)。キタミズツグミとこのカオグロは少しもじっとしてくれなくて…。和名では顔が黒いところに注目されてますが、英語名では黄色い喉に焦点があてられてます。
 毎年、この声は何だっけ?この鳥の和名は何だっけ?なんていうことを繰り返しつつ、同じ花を飽きずに撮り、春の休日は過ぎていきます。
 ホテイラン以外の画像はクロップしてます。

2 件のコメント:

  1. この記事、小粒のブログ記事にリンク貼っていいですか? 土曜日からだけの、写真じゃない。。とは、思うのですがぁ。

    返信削除
    返信
    1. もちろんかまいませんよ。
      5月8日からの鳥画像です。

      削除