例年のごとく7月の下旬はツアーが少なくなり、仕事も落ち着いてきます。お休みできたので子供たちが計画してたキャンプに同行できました。ついでに今シーズン最後のレディスリッパーを見に行こうっと。
子供たち、キャンプ組がビーチで遊んでいる間に白いアツモリソウ(Mountain lady’s slipper)を探しに行きます。どこも例年より開花が遅れていたからまだ咲いているはず…です。気が急いた為かなかなか見つかりません。一昨年見に来た時にはいくつも花をつけた立派な株がいくつかあったのに…。
一度、通り過ぎてしまってから戻りつつ、じっくり探してみます。ありました、ありました。一株だけ花をつけてます。ホッ…。
アツモリソウはいっぱいに花をつけた翌年には葉の大きさが10%から13%ほど小さくなってしまうそうです。同じようにたくさんの花をつけるには約4年はかかるとか…。近くにはシカに喰われた痕もあるし、この株は今年は小さかったんだろうか。
アツモリソウの種は貧弱で、自身に養分を持ちません。根に共生するラン菌なくしては生育できません。それでもひとたび受精に成功すれば60,000もの種を作るんだそうです。寿命は平均で20年、条件さえよければ150年は生きるんだそうな。最近は無菌播種などという方法で育種も行われているようですが、自然の状態では、開花まで10~17年もかかるんだそうです。しばらくこのままで楽しませてもらいたいものですね。
唇弁に見られる血管のような線は受粉を助けるハチを開口部まで導く役割をしています。この花にはもっと小さな虫たちがたくさんついてました。
トレイルヘッドまで戻る帰り道。さらに立派な株を見つけました。どうして往路に気づかなかったのかなぁ。この辺りには以前に小さな株を見た覚えがありました。気をつけて見ていてよかった。開花から時間が経っているらしい様子ですが、道路からもわずかな距離、咲いているところが見られてよかった。
おまけ
バンフに戻ってから、ロベリア(Kalm’s lobelia)を見に行きました。たくさんの蚊の襲撃に耐えながら、写真を撮って、早々に引き上げましたよ。
ウメバチソウの仲間(Northern Grass of Parnassus)
ネジバナの仲間(Lady’s Tresses)
0 件のコメント:
コメントを投稿