ホッケーのトーナメントの試合を終えて家に戻ったのは23時を過ぎていました。帰り道、夜空の星がきれいに見えています。先週の双子座流星群の極大は残念ながら気温も低いし、雪模様でしたからあきらめてしまいました。
久しぶりに-10℃を下まわらない気温で空が晴れましたから星を眺めに出かけてみました。
冬といえばオリオン座。南の空におおいぬ座のシリウスと共に目立っています。右の上方に見えるのはアルデバラン、おうし座のα星です。
2009年12月14日月曜日
寒波 2
週末はこの寒さのなか300kmも走ってホッケーの試合に出かけていました。シロフクロウの見られる辺りを通りましたが、残念ながら姿は見えず…。
今朝もどうやら-30℃以下まで気温は下がったようです。鳥のブログにはこの寒さの中、夜明け前からBirdingに出かけた方の書き込みがありました。たいしたものです。
あんまり寒さが厳しかったので子供を学校まで送ってあげました。書き込みを見習ったわけではありませんがついでにちょっと出かけてみました。オナガフクロウの書き込みもあったので…。
空は美しく晴れあがり、放射冷却で気温は下がります。今朝の夜明けは08:39。低い太陽からの朝日を浴びて山が赤く染まります。
今朝もどうやら-30℃以下まで気温は下がったようです。鳥のブログにはこの寒さの中、夜明け前からBirdingに出かけた方の書き込みがありました。たいしたものです。
あんまり寒さが厳しかったので子供を学校まで送ってあげました。書き込みを見習ったわけではありませんがついでにちょっと出かけてみました。オナガフクロウの書き込みもあったので…。
空は美しく晴れあがり、放射冷却で気温は下がります。今朝の夜明けは08:39。低い太陽からの朝日を浴びて山が赤く染まります。
登録:
投稿 (Atom)