10月の前半は紅葉シーズンという事もありパッケージツアーが多くなる時期です。
コロナ禍以降は、インフレによるツアー代金の高騰と円安による割高感で日本からのお客様はあまり増えてはいませんね。
後半になるとバンフを訪れる観光客は減り始めます。お仕事は旅行会社の販売担当者さんたちの視察でしたよ。
10月2日 氷河観光から。ペイトー湖の新しい説明版
今年設置された新しい解説用の説明版。水色の枠は百年前の氷河の位置(左側)とその時代の湖の位置(右側)。実景と重ねることで現在の後退した氷河と一部が埋めたてられた湖がわかる仕組み。でも説明されなきゃわかんないよね、これは…
今年は秋口が暖かったせいか10月になっても黄葉が残っていました。標高が下がるクロッシングの先の道路沿いの景色がきれいです。バスの観光だと停められませんけどね。
10月3日 氷河観光から。レイクルイーズ
湖の透明度は増しているものの曇り空で氷河までは見通せず。湖畔の岩にじっと立たずむマガモのオスが哀愁を帯びてました。
この日は致し方なく氷河からの帰り道にモレーン湖に行くことに。おそらく数十年のガイド経験の中でも初めてだと思います。朝よりは雲が高くなった日暮れのモレーン湖はきれいでしたよ。
10月5日 コロナ禍以降日本人ツアーが減ってきている中でロッキーマウンテニア号の仕事はとても助かりました。レイクルイーズに到着した列車の出迎え。
10月6日 バンフの朝焼け
10月7日 オーロラ今年から来年にかけてはオーロラの当たり年なんだそうですよ。太陽の大きなフレアがいくつも起きています。数日にわたってバンフでもオーロラが見られました。
我が家のバスルームから眺めたオーロラ。贅沢なものですね。
10月7日 オーロラ
同じく我が家のバスルームの窓から。最近のスマホは優秀ですな。手持ちでオーロラの撮影ができるんですから。11日にもオーロラ撮りましたけど、もういいかなぁと…
10月10日 氷河観光の帰り道にボウレイク
運転しながらのガイドでは撮影はできないので、バスでガイドをしている時は帰り道も寝ている場合ではありません。お客様はみなさん電池切れの様でしたけどね。
10月19日 ウルフドッグサンクチャリ10月12日 秋のレイクルイーズの色
10月13日 レイクルイーズ視察ツアーの行程の中で訪れたウルフドッグサンクチャリ。広大な敷地の中に放し飼いにされるウルフドッグたち。オオカミにしか見えません。以前に比べると施設が新設されてとてもよく整備されてきました。
カルガリーサムセンター
今年オープンしたばかりのサムセンターはスタンピードフェスティバルを紹介する展示場です。
10月20日 ダイナソー州立公園とドラムヘラー、ロイヤルティテル博物館
日本で福井や北海道、九州で恐竜化石の発掘が相次ぎ、ブーム再来の感がありますね。